![]() |
トナーカートリッジ ブラザー 純正 トナー TN-56J トナーカートリッジ トナー |
3198947010-742 |
12,371円 15,464円 |
26人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか?
28人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか?
エアコン モード=自動 温度設定=±0度 風量=自動 風向=上下スイング
換気 モード=冬 風力=中
床暖房 作動時間= 温度設定=10段階の1
今週は、シーズン最初の冬将軍到来で、本格的な雪が降り、
気温もしっかりと氷点下を記録しました。
屋外気温の平均を比べてみると、先週は 最高が13.9℃ 最低が5.4℃ だったのに対し
今週は 最高が4.8℃ 最低が-1.1℃ と数字を見ているだけで身震いしてしまいます。
天気予報でも「真冬並み」というコトバが連発されていましたが、
先週の平均と過去の月別平均(庄原市)と比較すると、
最低気温は「平年並み」ですが、最高気温は「1月並み」(12月のほうが高い)
というわけで、特に日中の気温が上がらなかったことがわかります。
【限定特価!】リコー純正SPトナー C310H シアンC241/C241SF/C310SF/C320/SP C310
ちなみに、夏に最も消費電力が大きかった週と比べても約2.2倍となっています。
また、今週も床暖房を運転しまして、ガス使用量は1日平均で 0.94㎥ でした。
電気は2.5倍でしたが、床暖房でのガス使用量はは1.25倍、ということで、
ガスによる床暖房、「なかなかやるな」という感じです。
比較的温暖な地域ではガス床暖房は「ちょっと高くて……」という印象かもしれませんが、
寒冷地では、床暖房を低めの温度設定で稼働させるのが、
暖房効率のアップにつながる可能性があります。
ただ、あくまで高断熱、高気密であることが前提であることは、言うまでもありませんが。
エアコン モード=自動 温度設定=±0度 風量=自動 風向=上下スイング
換気 モード=冬 風力=中
エプソン LP-S510用 環境推進トナー/シアン/Mサイズ LPC4T7CV [LPC4T7CV]
今週は、最高気温が10℃を超える日が無くなり
先週に続いて雪が積もる日もある寒い一週間でした。
今週注目したいのは、床下です。
これまでも何度か、床下の「温度変化の少なさ=安定している」、
という特徴をご紹介してきましたが、
ここで実際の数字を比較してみたいと思います。
今年の夏、最も暑かったのは7月25日でした。
屋外の最高温度は 35.2℃
床下温度は 最高=20.8℃ 最低=20.6℃
一方、今週最高気温が一番低かったのは12月14日でした。
屋外の最高温度は 2.3℃
床下の最高温度は15.8℃ 最低温度=15.6℃
外部の温度差が 35.2℃ なのに対して
床下の温度差はわずか 5.0℃ です。
床下は1日の温度差の少なさもさることながら、
年間を通しても温度が極めて安定おり、
「私はむしろ床下に住みたい」
と思う人が出てきてもおかしくないような状態です。
室内に入る空気は換気システムの吸気口から熱交換システムを通って床下に送られます。
もちろん、床下まで断熱・気密をしっかりしているためではありますが、
外からの空気が、この安定した温度帯を通過することで、
光熱費のさらなる削減が実現できるのです。
【次週予告】
ついに、エアコンを止めて床暖房のみにしたらどうなるのか!?という実験を行います!
お楽しみに!!
エアコン 完全停止
換気 モード=冬 風力=中
床暖房 作動時間=24時間 温度設定=10段階の5
床暖房のみにしたらどうなるか!?実験
諸般の事情により1週間飛んでしまいましたが、12月22日~28日の結果です。
予告通り、今週は「床暖房のみにしたらどうなるか!?実験」を行いました。
この「ちょっとやってみたいけどガス代怖くて出来ない実験」の結果発表です!
1日平均のガス使用量は 2.37㎥ となりました。
これは真冬並みの寒波が来たの週
2578B003Canon キヤノン トナーカートリッジ317BKブラック (1個)安心の1年保証北海道/沖縄県への配送は不可
実に2.5倍と大幅に増加しました。
室内の温度はリビングで 1℃ 、2階主寝室で 4℃ 程度低くなりました。
やはり、床暖房は補助的に弱く使うほうが向いているようです。
なんとも、当り前な結果になって申し訳ないのですが、
ただし、この床が暖かくなるという床暖房の有無は快適性のうえで
大きな違いとなることだけは確かです。
【2個セット】 エプソン ICBK73L インクカートリッジ 増量 ブラック ×2個 純正品 新品 (ビジネスプリンター PX-K150 対応) 【送料無料】
外部・1階・2階のみの温度と湿度のグラフを追加しました。
NEC トナーカートリッジ PR-L2900C-19:BK ブラック(大容量) 【純正品】 【送料無料】(代引き不可)
次に、床暖房のみ
【送料無料(一部地域を除く) 】 パナソニック バッテリー スズキ ジムニー 型式3BA-JB64W H30.07~対応 N-55B24L/SB SBシリーズ | panasonic 国産車用 カーバッテリー カーメンテナンス 整備 カー用品 車用品 車 カー メンテナンス 車バッテリー 車
【送料無料(一部地域を除く) 】 パナソニック バッテリー トヨタ イプサム 型式GF-SXM10G H10.04~H13.05対応 N-55B24L/SB SBシリーズ | panasonic 国産車用 カーバッテリー カーメンテナンス 整備 カー用品 車用品 車 カー メンテナンス 車バッテリー 車
消費電力についても条件が一定ではないので、平均値にあまり意味はありません。
太陽光発電の結果としてご覧ください。
(雪が多くて発電量は伸びませんでした)
|
月合計 |
1日平均 |
発電量 |
192.7kWh |
6.2kWh |
うち自家消費量 |
56.8kWh |
1.8kWh |
差引売電量 |
135.9kWh |
4.4kWh |
売電金額 |
4892円 |
158円 |
|
月合計 |
1日平均 |
消費電力量 |
337.7kWh |
10.9kWh |
電気料金換算 |
9084円 |
293円 |
電力自給率 |
64.2% |
売電価格は1kWhあたり36円で換算、電気料金は1kWhあたり26.9円で計算しています
OKI ID-C3MC 純正 イメージドラム シアン
換気 モード=冬 風力=中
床暖房 停止
1.初心に返って「エアコンのみ」
「エアコン1台で快適」を謳っておきながら、
床暖房というあたたかオプションに目が眩んでいましたが、
今週は初心に返ってエアコンのみにしました。
また、ちょうどよく(?)寒波も来てくれて、
なかなか実のあるデータがとれたと思います。
まずは温度の推移をグラフでご覧ください。
EPSON 環境推進トナー イエロー (Mサイズ) ASNLPC3T33YV|パソコン パソコン周辺機器 トナー【代引き決済不可】【日時指定不可】
床暖房からエアコンに切り替えると1階と2階の温度が逆転して、
その後2℃くらいの温度差で安定しました。
年明け寒波の到来で屋外は日中でも氷点下の日がありましたが、
室内はほぼ一定の温度帯で推移しています。
年明けからは雪も結構降りましたので、
【送料無料(一部地域を除く) 】 パナソニック バッテリー 日産 キューブキュービック 型式CBA-BGZ11 H16.04~H17.05対応 N-55B24L/SB SBシリーズ | panasonic 国産車用 カーバッテリー カーメンテナンス 整備 カー用品 車用品 車 カー メンテナンス 車バッテリー 車
そのあたり、消費電力量とともに確認してみましょう。
さすがに寒波が到来した1日以降は電気代がかさんでいます。
30日と比較しても屋内が同じ温度にするためには、
1.5倍の電力を必要としています。
(まとめ) オキナ プロジェクトペーパー A55mm方眼 100枚 PPA55S 1冊 【×50セット】
この場合は1軒の家全体がほぼ同じ温度に保たれたうえでのことですので、
これを10年前の家でやった場合の電気代を考えると・・・・・・
という訳で、やはり寒い日はエアコンもがんばっている
という至極当り前の結論になってしまいましたが、
最後に今週の一覧表をどうぞ。